見守りカメラは便利です
こんにちは、セージ弁理士事務所のテラダと言います。いつもは、このブログは知的財産のなかの商標のことについて書いてるのですが、ステイホームで親しい友人等に直接会うこともなく、最近あった出来事をどこかで伝えとかないとモヤモヤしてしまいそうなので、ここに書いときます。
みなさんは、親御さんと一緒に暮らしてますか? ウチは父親が亡くなってからは母親実家で一人暮らしをしてたんです。元気にやってるかどうかは、兄弟(わたしには兄が一人います)が時々、電話する感じで確認してました。70代・80代でもスマートフォンを使いこなしてる(私的には)スゴい高齢者もいますが、私の母親はうまく使いこなせていませんでした(携帯もガラケー)。帰省した時に電話をかけたり、受けたり練習させたんですけど、苦手な感じでしたね。
カメラ設置に至る経緯等
そんな中、2020年7月中旬ごろ、兄から私に連絡がありました、「母親に電話したけどつながらない」と。実家には固定電話もあるのですが、母親のケータイとイエデンどっちかけても繋がらない、と言うんです。わたしが電話しても当日中には繋がらない(翌日電話して出てくれる)とかよくあったので、「電話に出ない時があるのよ」と伝えましたが、頼まれたこともあって、こちらから日中に何度も電話しましたが終日つながりませんでした。となると、やっぱり心配なので土曜日の朝イチの新幹線で実家に帰りました。
最悪のケースを考えながら、家に着いて郵便受けに何もたまってないのを見て、少し安心しました。敷地に入ったら台所でラジオを聞きながら洗い物?をしている母親の姿が見えたので、「やっぱり、ただ単に電話に出なかっただけだったな、、」と安堵したことを思い出します。いかに人生100年時代といっても、いつかは親は居なくなってしまうわけで。母親は70代半ばでしたが、将来くるであろう万一の時のためにネットワークカメラを家に設置しようかな、と思っていたところだったので、この事をきっかけに自分の部屋に実験的に使っていたカメラを実家にも備え付けようと決めました。
実家はインターネットの回線契約もしてあり、Wifiもつながるように設定していました。カメラを設置するだけで他には特に必要ないので、この時自分の部屋で使っていたカメラを持って帰っていたので設置しようと思っていたんですが「wifiの電波が不安定」ということで繋がりませんでした。やはり実家はワンルームの部屋とかではないので、電波が弱いとつながらないのかな、と思って、この時はカメラの設置は断念しました。
その年の年末のお休みになりました。コロナ禍で県境をまたぐ帰省は控えるような状況下でしたが、自分の暮らしている所と実家は同一県内でしたので、帰省しました。その際に新しいルーターを買って設置(これは結局のところネットワークカメラ的には意味がなかったけど)したり、スマホからの設定をルーターの超近くで行う等していたら実家でもネットワークカメラがつながるようになりました。これで同じ場所に暮らしていなくても、離れた場所でもチェックできるようになりました。
使った感想としては、、、自分の部屋に帰っても実家の母親が元気にしているか確認できるのはとても良かったです。朝と夜にチェックするぐらいでしたが、台所に設置していたので、ある程度のプライバシーは守れるしスマホが使えない母親的にも掲示板のようにメッセージボードを設置するのを楽しんでるようでした。台所には家電の子機もあったので、電話に出られそうな時(調理中でない等)に電話し、電話を取りに出るのも見られるのも、ただ単に音声だけで電話するよりも非常に便利に感じました。
ネットワークカメラがとても良いと感じたので、2月の連休に帰省した時に、お兄さんにも見せてやろうとルーターの設定をいじってたりしてたらカメラが繋がらなくなってしまいました(同一ネットワーク内にない、離れた所からブラウザで閲覧できるのかなと思って試みてました)。その時は元のつながる状態に戻そうと何度もトライしたんですけど、つながらず、一旦、カメラを自分の部屋に持って帰ることにしました。今度は一番安い価格帯のルーターではなく、もう少しお値段のするルーターを設置したら良いのかな、とか思っていました。ちょうど近くの電気屋さんで3月中旬にセールをするとハガキが来ていたし。その日にわたしが電気屋さんでルーターので物色をしてる時に母親から私宛てに間違い電話がありました。ちょっとビックリして外だったのもありスグに切りましたが、それが母親との最後の電話になるとは。
その電話の翌日の2021年3月13日(土)のお昼頃に、母親は外出先で倒れていたところを発見されました。急性くも膜下出血でした。救急隊員の方等のご尽力により一度止まった心臓は再び動き出したものの、その日の内に亡くなりました。
噂では、最後の数日は家の電気も夜なのに点いてたとか聞きました。また、実家に帰った時に部屋がものすごく荒れているのに気づきました。あー、普通にカメラを設置したままにしてたら良かった、異常に気付けたハズだったのに。という思いがグルグル回りましたがたが、仕方ないですよね。
見守りカメラは便利です
でも、ネットワークカメラ(IPカメラ)はとても便利です、と伝えたいです。カメラの情報のやり取りするサーバーが国内にない(各メーカーに依ると思います)?とか気にする人はすると思いますが、まぁ何の道具を使うにもある程度のリスクは存在するわけで。
通販サイトのレビューで、星の低い評価はどんな所に不満を持っているのかというと、「スマホに専用アプリをインストールしてアカウントを作る時にメールアドレス等を登録するが、当該メールアドレスを登録してから迷惑メールが来る頻度が増えた印象がある」、「録画機能がうまく使えていない」、「メーカーのユーザーサポートが、ちょっと、、」というのが挙がってました。
メールアドレスは、メインで使ってるものは使わない方が良いでしょうね。メールアドレスと迷惑メールは切っても切れない関係性にあると思います。大手携帯電話サービス会社が提供してくれるメールアドレス(いわゆるキャリアメールアドレス?)ではない、他のメールアドレスを使いましょう(あくまで個人的な意見です)。フリーのメールアドレスが使えるかどうか、試してないので分かりません、スイマセン。
録画機能がうまく使えない。自分の部屋で使っている機器はSDカードを挿入すると、そこに映像を録画できるらしいですが、使ってません。しっかりした店舗・ショップさんであれば監視カメラとして使いたいという希望があると思いますが、ネットワークカメラは安いもので3千円~5千円で買えます。子どものおもちゃぐらいの値段ですよね。録画機能を使いたい場合は、もっと高い価格帯のものを買うのが得策ではないでしょうか。
メーカーの保証が、、というところが導入のネックになってくると思います。わたしも実家に設置した時は、wifiの電波はしっかり飛んでいるハズなのにカメラが電波をつかんでくれない?現象が発生しました(この問題がなければ、わたしも実家からカメラを一時持ち帰ることもなかったんですが、、)。これは、わたしも何度も発生してるトラブルなので「よくある問題」と思います。
メーカーの「よくある質問」を良く読んでも解決策は見当たらないし、英語のサイトを含めてネットで情報検索してもダメで、誰かに相談できたらなぁ、と思っていました。そこでわたしの副業として、ネットワークカメラの設置サポートをしてみようかなと思いました。機器を買ったけど、うまくつながらない等ありましたら右下のチャットの方にお問合せください。成功したら相談料を頂戴致します(1,100円/時間、つながらない場合等は費用なし)。当該カメラを購入したけど上手く作動しないという方は右下オレンジのチャットボックスからお問合せください。今のところ自分の使っている Tapo C100とC200が対象ですが、他のメーカーをお使いの方も何か役に立てることがあるかもしれませんので、当該ケースは下の「まとめ」にある問い合わせリンクからお願いします。
まとめ
見守りカメラ(ネットワークカメラ)を設置していると家族等に万一のことがあった場合に、いち早く気付くことが出来ます。スマートフォンを持っていない・使いこなせない等の事情により固定電話のみがコミュニケーション方法の場合は導入することを検討するのもアリと思います。
チャットボックスで反応がなかった場合は、睡眠中か、食事中か、業務中か、休憩中だと思います。反応がない場合のお問い合わせはコチラからお問合せお願いします。